
子どもが幼稚園に入ったから、そろそろ仕事を始めようかな
入園後に一人時間の余裕が出てくると、仕事を探し始めるママたちはたくさんいます。
私の周りでも、お迎えの時間に間に合う短時間パートを探して、働き始めたママ友も多くいますよ。
ですが、働き始めたママ友は困っていることも多いと嘆いていました。
- 急な子どもの体調不良で休まなければならない
- 長期休みは働きづらい
- 幼稚園の行事は平日にあることが多いのでシフト調整が大変
以上のようなことに対応しなければならないママは働きづらいですよね。
また、幼稚園に送り出した後の10時から14時で募集している企業は少なく、面接にたどり着くのも難しいというママ友もいました。
この記事では、幼稚園ママでも働きやすい「在宅ワーク」を中心に紹介していきます。
私も企業での正社員からフリーランスへ変わりましたが、時間の調整がしやすく子ども中心に生活ができて助かっています。
私自身も余裕ができたのでイライラすることも減り、家庭が前より明るくなりましたよ。
ママたちが明るく子育てができ、快適に働けるお手伝いができれば幸いです。
幼稚園ママの仕事は在宅ワークがおすすめ!気になるサイトを紹介


在宅ワークと聞くと、パソコンは必要?どんな仕事があるの?と気になりますよね。
どこの媒体でどのような仕事をするのかも合わせて紹介していきますので、家庭環境に適した仕事を選んでみてくださいね。
どんな仕事?おすすめサイトや案件内容を詳しく紹介
パートへ行くとなると、身支度や通勤に時間がかかります。
在宅ワークなら、身支度も通勤も必要ないので家事をしながらでも仕事ができるのがメリットです。
在宅ワークの求人があるサイトをいくつか紹介していきます。
ランサーズよりもクラウドワークスの方が案件は多い印象です。また、ママワークスは子育てママ向けの案件が多いです。
サイトを通じて仕事をするので、安心して案件を受けられます。手数料は取られてしまいますが、トラブルが起きたときには間に入ってもらえるので助かります。
まれに詐欺まがいの怪しい企業もあるので、口コミを見てから仕事を受けると良いですよ。
案件内容
- テープ起こし
- ライター
- オンライン事務
- コールスタッフ
- アンケート
以上のような業務が多く募集されていました。具体的な仕事内容について詳しく紹介していきます。
テープ起こし
録音された音声を文字に書き起こす仕事です。初心者が1時間の音声データを文字に起こす場合は、6~8時間ほどかかります。
大体1分あたり200円~300円が相場です。60分の音声データであれば、12,000円~18,000円になります。
かなり根気のいる仕事かもしれませんが、黙々と作業するのが好きな方にとっては良いですね。
ライター
Webメディアやブログなどに掲載する記事を執筆する仕事です。業界や会社によってルールは様々です。
1文字1円が平均的な相場ですが、初心者の場合は0.5円からと指定されることもあります。
文章を書く人や調べることが好きな人にはぴったりの仕事内容です。
私はライター業務からスタートして、徐々に文字単価をアップさせて収入に繋げていきました。
クライアントから評価いただけると継続して依頼がくることもあり、嬉しい瞬間ですよ。
オンライン事務
自宅で書類作成やデータ入力、電話対応などを行う仕事です。
勤務時間は企業によって異なり、長期契約を希望してる会社も多くあります。
事務や経理などの経験がある方は、今までのキャリアを活かせるのでおすすめですね。
コールスタッフ
電話を受ける側よりもかける側の仕事が多い印象です。
在宅でもパソコンから電話ができるツールを使用するので、電話代の負担はありません。
案件にもよりますが、自社商品の紹介や店舗向けのサービスの案内が多いようです。
人と話すことが好きな人にとってはぴったりのお仕事ですね。
アンケート
クラウドワークスでいうとタスク案件になります。いくつかの質問に答えて数十円の報酬を貰えます。
隙間時間にお小遣いを稼ぎたい方におすすめですね。
スマホやタブレットで完結できる案件もありますが、パソコンはあった方が受けられる仕事量は広がります。
また、IT系のツールを使用しているところが多いので、それらに抵抗感のない方の方が向いています。
趣味や特技をいかしてすきなことを仕事にしよう
絵を描くのが得意、占いができるなど趣味や特技はありませんか?時間に縛られず自分の好きなことを仕事として形にできますよ。
上記で紹介した案件とは違い、自分で商品を作って販売するサイトを紹介します。
好きなことを仕事に繋げられると嬉しいですよね。具体的な内容について紹介していきます。
ココナラ
- イラストの作成
- 写真撮影
- 悩み相談や話し相手
- 占い
- ファッションやメイク相談
これら以外にも様々なサービスが出品されているので、あなたの得意を仕事に繋げられますよ。
メルカリ
使ったことのある方が多いと思いますが、不用品以外にもハンドメイドも出品できます。また、メルカリ物販といって、安く仕入れて適正な価格で販売することもできます。
メルカリに問い合わせたところ、購入者に商品を発送すれば占いも提供できるそうです。
ココナラやメルカリで趣味や特技をお仕事にしてもいいですね。
まとめ


- サイトを通して案件を受けると安心
- 在宅ワークは業務内容が様々なので、向いている案件を選ぼう
- 趣味や特技も仕事に繋がる
子どもが幼稚園に行っている間の短時間で仕事をしたいという方は在宅ワークがおすすめです。
在宅ワークなら子どもの急な体調不良でも対応できるので、家族を優先しながら仕事ができます。
どのサイトも登録は無料なので、気になったところから始めてみませんか。